
ゴルフコースに出てみるとプレーの調子や同伴プレイヤーとの関係で
なかなかリラックスできないような状況で一日を過ごした経験があなたにもあるのではないでしょうか?
これではせっかくの一日がもったいないですよね
ゴルフは長い時間同伴者と一緒に時間をともにするのでいかに楽しい時間を作り出すかがポイントになります
そこで今回注目していただきたいのはゴルフコースの中にある「茶店」です
茶店とはゴルフコースOUTコースINコースにそれぞれ大体一つくらい設置されている
休憩所の事です
この「茶店」を上手く使ってその日の調子を整えてプレーを穏やかに進めていくことが出来ますので
今回はゴルフコースの「茶店」についてお話させていただこうと思います
茶店をネタに会話を盛り上げる

ではどのようにして茶店を戦略に使っていくかというと
答えは会話のネタとして使うこと

ゴルフをプレーしたことがあるあなたならば同伴者との会話がいかに重要なことかは
すでに承知の事実ではないでしょうか
茶店の中では飲食が可能ですしこの場面で会話を盛り上げることはあなたの評価を上げるチャンスでもあるわけです
精神的に落ち着くことも出来てゴルフのスコアアップにつながり
周りの人間からは会話上手な人間という称号も手に入れられるので
これからは茶店を絡ませたトークで同伴者全員を盛り上げましょう
スタート前

実際にスタートする前に
ゴルフコースによっては茶店を設置していないところもありますので
事前に茶店の有無は確認しておいてください
中には一風変わったメニューがあるような茶店も
ご当地グルメを楽しめるような茶店もありますので事前のチェックは忘れずに
自分がゴルフコースを選べる立場ならば
茶店が設置されていてメニューも充実しているコースを選ぶと良いでしょう
ストイックな上級者にもゴルフを始めたばかりのビギナーにも確実に喜ばれます
プレー中の会話に茶店を利用しよう

いざプレーが始まるとその日の調子によっていろいろなことが起こります
- 素晴らしいドライバーショット
- 奇跡のチップイン
- 結果オーライのミラクルショット
とにかく同伴者のプレーは好プレーでも珍プレーでもくまなくチェックしておきましょう
そして人のプレーを注意深く見ておくことで茶店でのトークの準備をしておきましょう
ある程度プレーが落ち着いてきたら、同伴者を鼓舞することに茶店を使っていくのです
「茶店まであと2ホールですよ!」
同伴者に茶店の存在を意識させることによってプレーは非常になごみます
茶店は大体5番6番ホールや13番14番ホール近辺の真ん中あたりに設置されていることが多いです
大体そのくらいのホールですと
その日の調子や同伴者の様子などがある程度わかった状態になります
プレーの調子が良い人には気持ちよくプレーを継続できるように

茶店でドリンク飲んでさらにパワーアップしましょう!
今一つ調子が悪い人には気分転換をうながす感じで

一度ブレイクするために茶店まで頑張りましょう!
このような会話で茶店というワードをプレーの中に放り込みましょう
そうすると自然と皆さん

よーし、もうすぐ茶店だ!
休憩前にマン振りだ!
このような感じで場が和やかに変化していきます
これが茶店のパワーなのです
茶店内では

そしてたどり着いた茶店内ではその日のプレーを振り返りながら会話をするのが良いです
あのドライバーは凄かった
あのバーディーは天才的だ
それに加えまして
とくにその日に起きたアクシデントなどがあれば非常に盛り上がります
自分が失敗をしてしまったのならば率先してその失敗をネタにしていきましょう

茶店のスタッフの方も交えてトークを展開すると
意外なコース戦略情報をゲットできる場合もありますので
是非スタッフの方にも「ご苦労様です」の一声をかけてみることをおススメします
キャディさんがいる場合には飲み物の差し入れなども茶店で購入することも忘れずに
まとめ

上級者・ビギナー・接待・友達
いろいろな方と回ることが多いゴルフですから他のプレイヤーへの気遣いだけは忘れないようにしましょう
茶店での立ち居振る舞いであなたの存在もアピールできますから
上手に全員が気持ちよくプレー出来るように会話を展開していきましょう
ゴルフは基本楽しむ事が大事ですしそれを手助けしてくれるゴルファーがいると
「もう一度あの人とプレーしたい!」
相手にそう思わせることが出来ます
本当にゴルフが上手な人というのは本気で楽しんでいるプレイヤーです

あなたも茶店をネタにしてまずは同伴者を楽しませることを始めてみてください
コメント