
皆さんハイタッチしていますか?
ハイタッチにはとても素敵な効果があります
挨拶代わりに「ハイタッチ」が出来るといつの間にかあなたに幸せが訪れます
今回は【ハイタッチがもたらす効果】についてお話しさせていただきます
コロナウイルスの影響もありなかなか他の人と気軽に手を合わせる事も難しくなっています
実はハイタッチには単なるスキンシップ以外にも精神的な面で重要な効果があります
ちなみにハイタッチとはどういうものかと言うと
手のひらを顔や頭の位置で合わせて叩きあう事で
挨拶・称賛・祝勝を分かち合っていく動作であります
英語圏ではハイファイブとも言われています
みなさん一度やったことがあるであろう【ハイタッチ】
では一体どんな効果があるのでしょうか?
ハイタッチから来るメリット
協調性

スポーツの世界ではもちろん学校や仕事でもハイタッチは頻繁に行われます
一般的な例で言うと
ハイタッチを行っているチームは他のチームに比べて勝率が高いという研究結果があります
ビジネスの世界でも協力して何かを成し遂げると飛躍的に生産性が上がります
こういった効果がある以上、積極的にハイタッチを使うべきですし
恋愛や子育てでもお互いの距離を近づけるためにとても効果的です
特に恋愛においてはハイタッチでまずは最初のボディタッチを行うのは鉄板です
チョットしたうれしい事があった時に
お互いにハイタッチしてみましょう
これはどんな些細なことでもよいです
- 趣味が同じだった時
- 偶然好きな曲が一致した時
- 二人でうれしい事があった時
こちらから「イェーイ!」と手を出せば相手も反射的にハイタッチしてくれるでしょう
こうしてパーソナルスペースの中に入っていくことで
二人の関係性は深まっていくのです
ハイタッチする際には笑顔で目線を合わせてスキンシップをするように心がければ
一気に距離を近づけることが出来ます
どんな些細なことでもよいのでチャンスがあればどんどんハイタッチ
是非活用してください
自己肯定感を高めていく

子育てでも良く言われますが子供の頑張りを褒めてあげる時にこのハイタッチを交えると
達成感や喜びを深く感じる事が出来ます
そして子供たちも自信がついてくるのです
ハイタッチは自己肯定感を高めることが出来る
自己肯定感を高める為に「認めてもらう」と言う体験が非常に大切で
ハイタッチでその感覚与える事が出来るのです

更にハイタッチをすると心が晴れていく感じがあります
これは手と手が触れ合う事によって『オキシトシン』という幸せホルモンが分泌されている状態だからです
ハイタッチで分泌されるオキシトシンの効果には以下のようなものがあります
- 幸福感
- 学習意欲や集中力の向上
- 前向きになれる
これだけの効果があるならば積極的にハイタッチを行うべきでしょう
安心感

ハイタッチによって肌のぬくもりを感じる事が出来ます
五感の中でも触覚は重要な感覚で皮膚からの情報はダイレクトに脳に繋がっていきます
例えば子育てで子供を褒める時でも
「頑張ったね!タッチ!」
という感じで言葉だけではなくハイタッチするとそれだけで安心感が得られるのです
ハイタッチで認められてうれしいという記憶は心に残り
また喜んでもらいたいという良い流れが出来ます
私も子供と一緒にいる時はハイタッチをかなり取り入れています
すごく嬉しそうで次第に向こうからもやってくるようになりました
子育てでは触覚はとても大事で触覚を意識した玩具もたくさんあります
エドインター
木製知育玩具で子供の成長をサポートします
最近ではプッシュポップというおもちゃも人気です

子育ての場合は結果ではなくプロセスを褒める事を大事にしていきましょう
まとめ

今回はハイタッチについて解説しました
誰でも簡単に出来るハイタッチには素敵な効果がる事はわかっていただけたのではないでしょうか
- 仕事でプロジェクトを成功させたとき
- 子供が運動会で競技を終えた時
- 会話の中で異性と共感出来た時
恥ずかしがらずにどんどんハイタッチしていきましょう

日常的にスキンシップを取れるようにしておきたいものですね
コメント