【ゴルフ】が【上手そう】に見えるウェアの着こなし。ダサい服を回避しコーディネートで差をつける

GOLF

ゴルフを誰よりも愛するあなたに、【ゴルフウェアの着こなし】で周りの人達よりもちょっと差をつける

そんな簡単なテクニックをご紹介させていただきます

最近ではいろいろなメーカーもゴルフウェアに参入しており

「ウェアを選ぶだけでも楽しい!」

というような人も多い傾向にあります

私もゴルフを始めた当初、ラウンドの度に帽子やらポロシャツやらを新調していました

ゴルファーにとって服装はクラブ選びと同じくらい重要な問題であることは間違いがありません

ゴルフに加えてファッションも楽しみたいのならば失敗しない服装選び

そして先に書いた

「ゴルフが上手そうに見える着こなし」

「ゴルフが上手そうに見えるアイテム」についてお話させていただきます

次のラウンドで一緒に回る同伴者よりもオシャレに見せて気分を高めて楽しくゴルフを楽しみましょう

ゴルフ用品(ウェア/クラブ)通販【VictoriaGolf】

ゴルフが上手そうに見える服装とは?

早速ですが服装のポイントに入っていきます

これはゴルフウェアだけに限らずに

通常のファッションにおいて大事なことですのでお話させていただきます

まずダサい服装・アイテムを避ける

【脱ダサいファッション】今の自分を疑うこと。オシャレに見える服こそ気を付けて
ダサい服装には法則があります、避けるべき色等ポイントを押さえておきましょう。ユニクロが一番早いです。

まず「ダサい」というのがどのようなものかわからない人この関連記事も読んでいただきたいですが

簡潔に申し上げると

「アイテムを単体で見ない事」

これが基本になってきます

おぉ!このチェックのポロシャツカッコいい!

このシルバーのベルトのバックルもカッコいい!

うわぁ!このピンクのスカート可愛い!!

このニット帽もキラキラしてて可愛い♡


このような調子でアイテムを単体で選んでしまうと

最終的には非常に危険なコーディネートが完成してしまいます

そしてどういうわけかゴルフウェアというのは

その落とし穴におちいりやすいような商品がそろっています

えっ!?【ゴルフウェア】で流行を追うとダサい!?自然に「今っぽさ」を取り入れる方法
ゴルフウェアは素敵なアイテムが多いように感じますがこれを素敵に着こなすのは意外と難しい事です…「流行」のブランドやデザインを追い求めてどんどんとコーディネートに組み込むとたちまちダサいゴルファーの誕生。ではどうすれば適度な「今っぽさ」を出せるのかお伝えします

もちろん相手に与える印象などは一切関係なく

ダサい・イタいと思われてもかまわないし


自分の好きな服を着て楽しみたい!


というのであればそれはそれで全く問題はありません

しかしゴルフが上手そうに見せるためには

ファッションもそれなりにポイントをおさえて

スマートにバシッと決める必要があるのです

ご自身の体型に合うようなファッションも併せて取り入れると◎

【ゴルフ】ウェアが似合わない方必見【4つ】の体型コンプレックスをカバーするテクニック
ゴルフウェア選びを楽しみたいのに体型コンプレックスが悩みの方…基本ファッションテクニックでその体型をカバーすることが出来ます。4つの代表的なコンプレックスを解消できるテクニックを押さえ自信を持ってウェア選びを楽しみましょう

今ご自分でお持ちのアイテムをまず一度チェックしてみましょう

柄や色、ブランドロゴなど単体で見てカッコ良い!と思う物を選んでいませんか?

少し派手で浮いているかもしれない…そう思うアイテムは思い切って処分するべきです

上着で上手そうに見せるには

ゴルフでの服装、上半身で重要な部分は主に二つ

  • クラブハウスでジャケットを着用
  • シャツの裾をズボンにしまう

上半身は特にファッションにおいて気をつけなければならない部分で

中でもこの二点は非常に重要です

まずはジャケットですがプレー中には関係がないアイテムになりますし

ジャケットとかは正直面倒だしもっとカジュアルにプレーしたいと思いますよね?

当然私もゴルフ始めた当初はそう思っていました

「ジャケットとか気取りすぎでしょ…」

本気でそう思ってました

しかし、今回のテーマ「上手そうなゴルファー」を演出するにはジャケットは必須アイテムになります

私も当初敬遠していたように逆を考えればこのジャケットを着用する時点で

他のプレイヤーと差が出てくるのは当然です

始めたばかりの人はジャケットを嫌がりますから着用した時点で初心者感はなくなります

【ゴルフ用ジャケット】は一着は持っておこう!ジャケットを取り入れると誰でもオシャレになれる
あなたはゴルフ用にジャケットを持っていますか?ジャケットは大人の男性の必須アイテムですが意外とゴルファーの皆さんは敬遠しているようです…ゴルフはダサいイメージが付きまといますがジャケットを着用することであなたもオシャレゴルファーになることが出来ます
【ゴルフ】入場は何を着ればよいのか?クラブハウスに入場する為のゴルフウェア鉄板コーディネート
ゴルフで最初に出てくる悩みの一つが服装。「クラブハウスへの入場時、何を着ていけば失礼にならない?」恥ずかしくならない鉄板コーディネートをご紹介。このセットがあれば問題なく堂々とゴルフをスタート出来ます

ジャケットに関しては高価である必要はありません、そういう戦いではありませんので。

シンプルな黒かネイビーのジャケットで問題なし

ジャケットと言うアイテムだけでビジネス感が出てしまうので

素材だけ少しカジュアル感を意識していきましょう

例えばこちらおススメです

ゴルフメーカーのものを選べばまずは問題ないですが

金額を抑えたい人はユニクロの感動ジャケットも非常に使い勝手が良いのでお勧めです

まだゴルフ場にジャケットを持って行ったことがない人は是非一度着てクラブハウスに入場してください

今のような夏場であれば手に持って入場するのも非常にスマートかつマナーが出来ているなという感じです

気分が上級者になれますし全く違った感覚が出てきます


そしてもう一つのポイントはポロシャツの裾をINするのかどうか?

上手そうに見せるには絶対に裾はズボンの中にINしてください

若い世代だけでなく中年世代でも裾を出している人たちを多く見かけます

短めの裾で出さないとサマにならない場合は仕方がないこともありますが

ゴルフが上手そうに見えるという観点からすると確実に裾をしまうべきです

裾をしまう事を前提としてポロシャツサイズを選ぶようにしましょう

ポロシャツに関する詳しい事はこちらを参考にしてください

【ゴルフウェア】の【ポロシャツ】でオシャレに見せる!ダサいオジサンにならない為のコーデは?
ゴルフウェアのポロシャツをオシャレに見せる為にはどうすればよいのか?NGポイントも紹介していますのでご自身の所持しているアイテムを見比べて下さい。直感やデザインだけで選ぶとダサいゴルファーになってしまいます
「なぜ長袖?」ゴルフNGコーデ。【長袖ポロシャツ】を選ぶとダサさ全快!!
もしも【長袖ポロシャツ】を着てゴルフをプレーしているならば今すぐ変更。ダサいと思われていることに気づくことから始めましょう。そんなあなたでも今すぐスタイリッシュになれる長袖の新しいタイプゴルフウェアをお勧めいたします

パンツでも上手そうな上級者オーラは出せる

続きまして【パンツ】でいかに上手そうに見せていくかを考えていきましょう

まずはダサい所を回避していくという点で一つ絶対に守らなくてはならないのがサイズ感です

どのような種類を選んだとしてもダボダボ過ぎたり、ピッチリ過ぎたりする事の無いように

サイズ選びには細心の注意を払いましょう

ダサいゴルファーは全員【試着】をしない【ゴルフウェア】は必ず【試着】しよう
ゴルフウェアをオシャレに着こなせない人の多くがファッションの基本【試着】を怠っている可能性が高いです。【試着】にもコツがあり、ダサいゴルファーになりたくなければ今回紹介する方法でウェアを選んでください


続いて上手そうに見せる為に避けるべきは半ズボンタイプ七分丈タイプです

最近では若い世代に限らず半ズボンスタイルが流行しています

男性ゴルファーの【短パン】コーディネートはダサい要素と危険がいっぱい…ベストなボトムスは?
暑い季節のゴルフにはやっぱり短パンと思っている方、そのコーデは実は似合っていないかもしれませんよ?知らずにダサいゴルファーになっていないか一度自分のファッションを見直してみましょう。そして短パンゴルフでの注意点もご紹介します

もちろん全く問題ないですし自分が快適さを求めるならば否定はしません

しかしながら「上手そうに見せる」と言う点では少し引っかかります

エンジョイゴルファー感がどうしても出てしまうのでここは我慢の長ズボンスタイルで行きましょう

何度も言いますが、シャツは長ズボンにINして着用ください


ではどんな長ズボンが良いのか??

  • 色は黒OR白
  • ポケットが沢山付いていない
  • 程よくスリムなタイプ

この3つのポイントを押さえておきましょう

ゴルフのパンツは派手な物もかなり多いですが冒頭にお話ししたように

パンツ単体がカッコ良くても全体のコーデが完成した時にはハチャメチャになりますので

ここはシンプルなデザインシンプルな色で決めていきましょう

私的におススメはフットジョイのパンツです

ゴルフ用なのでストレッチも効いていてプレイも快適、履き心地も抜群です

先ほど同様出費を抑えたい方はユニクロ感動パンツでも上手そうに見せるには十分です

パンツの重要なサイズ感だけはキッチリとチェックしてください

その他のアクセサリー

最後はアクセサリー系です

ゴルフの場合は

  • 帽子
  • グローブ
  • シューズ

この3点は上級者感を出すのには良いポイントになります

まずは帽子ですがマストアイテムになりますので慎重に選びましょう

バイザーでもキャップでも問題ないですが帽子をかぶらないというのは辞めておきましょう

帽子を着用しないとゴルフを知らない人に見えてしまいます

打球事故防止にも繋がりますので必ず着用してください

前の組への【打ち込み】をしてしまった!【打ち込み】時の対処と正しい謝罪方法とは?
ゴルフプレー中に打ち込みをしてしまった経験はありませんか?打ち込みを防ぐ方法。もしも打ち込んでしまった時の正しい対処法や謝罪方法、そして自分も打ち込み被害者にならない為にどうすればよいのかを教えます

帽子のデザインも基本通り単体で見る事はせずにあまりド派手な物は選択しないこと

白・黒・ネイビーあたりで選んでおくとまず間違いはないでしょう

そして上手そうな上級者感を出すポイントとしては

無難にゴルフメーカーの帽子を選んでおくと一味違ったものになります

タイトリストのキャップやバイザーはこのアイテム1つで上級者の雰囲気を出せます

タイトリストのアイテムはクラブもそうですが非常にハッタリを効かせられます

タイトリストのクラブは難しいと感じる人もいると思いますので

帽子や小物で上級者気分を味わいましょう

私は帽子は白・黒・ネイビーでバイザーも組み合わせて所持しています

タイトリストの帽子は物が良いので長持ちもします


続いてグローブです

グローブは格安の物を使う人も多いかと思いますが是非コースに出る時だけでも

良い物を使用してみて下さい

ここも上手そうに見せるポイントになります

色に関しては【白OR黒】の二択になるかと思いますが

に決めて下さい

ゴルフの【グローブ】は白黒どっちがカッコいい?答えは既に決まっています
ゴルフのグローブは白と黒の二択を迫られます…その時は迷わずに白を選択してください…白を選ぶだけで回りのゴルファーとの違いを見せつけることができます。その理由を説明させていただき見た目重視のオススメ白グローブを紹介いたします

白のグローブは比較的どのゴルフウェアにも映えますし

誰が装着してもこなれた感じがでます

練習用ではお得で安価な物をボロボロに擦り切れるまで使用し

ラウンド本番では

間違いない本物を選んで、上手そうに見せましょう


そして最後はシューズになります

こちらもモノトーンを選び、ど派手な物は避けるのがやはり鉄則

靴は全体の印象を決めてしまうので奇抜なデザインで冒険はしない方が良いでしょう

もう悩まない!無難な【ゴルフシューズ】はこれ。ラウンドOK・普段履きOKの優れもの
ゴルフシューズ選びは意外と難しいもの…初見のカッコよさで選んでいませんか?それだとゴルフウェアとの組み合わせは非常に難しくなってしまいます。まずは無難なゴルフシューズを一足手に入れるとあなたのゴルフウェアコーデが自然とまとまってきます

クラブハウスに入る時からゴルフシューズで行きたい人はスパイクレスを選択してください

比較的カジュアルな普通のスニーカーっぽいデザインのゴルフシューズがスパイクレスには揃っています

そしてシューズの大事なポイントはクタクタになるまで使用しない事

ある程度の期間で買い替えをするようにして下さい

デザインで上手そうに見せるというよりは汚らしさを消す事で上級者の雰囲気を出しましょう

上級者はみんなゴルフシューズが綺麗です

激安ゴルフウェア・ゴルフクラブの有賀園ゴルフオンラインAGO

まとめ

服装でゴルフが上手そうに見せることは誰にでもできます

上手そうに見せるというのはスコアと関係ないと思うかもしれませんがそんなことはありません

形から入る事で今まで見えてこなかったものが見えてくることもあります

なにより「上級者になったつもり」だけでも自信が付いてくるものなんです

私は「技術的な事以外でもゴルフは上達できますよ」という事を伝えていきたいです

グリーン上での立ち振る舞い

【グリーン】の上でやるべき事【4選】何故パターがなかなか上達しないのか?
パタのー上達に苦しんでいるゴルファーに送る、グリーンで実践するべき行動をまとめました。ゴルフ歴13年の中で私が上級者から盗んだグリーン上での立ち振る舞いのテクニック4選になります。次のラウンドからあなたのパットが劇的に変化します

キャディバッグで上級者の雰囲気を出す

キャディバッグでゴルフが【上手そう】に見せる為の4つのポイント。
ゴルフ上級者であるかのように見せたい!そんな人達へ向けて簡単にゴルフが「上手そう」に見える技をご紹介。キャディバッグだけで上手く見せるコツや小道具になりますが意外と知られていないことがありますので自分のキャディバッグを見比べて今すぐチェックしてください

会話でゴルフを上手に乗り切る

【ゴルフ】で使える【会話】ネタ集 接待ゴルフやゴルフコンペで関係性が薄い時でも使える雑談ネタ
会話が苦手でゴルフが嫌いと言う人は意外と多いのかもしれません、そんな人のお役に立てればと思い会話のネタをご紹介させてください。スタート前の会話、プレー中の会話、それ以外の会話など場面によって色々とネタを提案してみました。よければお役立てください

第一打までのスマートな準備

緊張の【朝イチ】ティーショットが上手く行く方法。スタート前の準備を確認しましょう
緊張してしまって朝イチの第1打がOBやチョロ…このような苦い経験はゴルファーならば誰しも一度は味わってしまうこと。朝イチのティーショットを無事に成功させるため準備することを紹介いたします

眠れないゴルフ前日の対策

【ゴルフ】前日に眠れない人必見!絶対に寝たい人の為のルーティン
ゴルフ前日の【眠れない症候群】を解決するルーティンをご紹介。寝不足でのラウンドでは疲れがあり集中力や身体のベストパフォーマンスが望めません。ゴルフが楽しみで眠れない症状に悩まされている方は一度このルーティンお試し下さい

ゴルフには技術だけではない面白さが詰まっています

服装の着こなしはシングルプレイヤー

立ち振舞いはプロ並み

こんなゴルフを目指してみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました