靴はその人の人格を表す
今あなたが履いている靴は汚れていたりボロボロになっていませんか?
靴の事をあまり気にしていない人が多い気がしますが
実は足元が一番見られているという事をご存知でしょうか?
ビジネスにおいても毎日同じ革靴を履いてくたびれた状態で仲間や客先に出向けば
それだけでその人の信用性を問われてしまいます
また異性との関係においても女性はかなり男性の足元を見ています
服装や髪型は当然の事ながら小物、特に靴に関しては気を配っておかなければなりません
靴が汚いと清潔感が損なわれてしまうのでやはりトータルでの仕上がりという事を男性は考えておくべきです
成功者やモテる男を目指すために
顔に近い髪型をしっかりと整える事も大事
ビジネスでのスーツもしっかりと意識する
夏には夏のスタイルを重視しましょう
そして目線では一番下に来るもののきっちりと押さえておくべきポイントの靴
疎かになりがちですがだからこそ、その人の人格が現れるのです
靴の乱れは心の乱れ「オシャレは足元から」と言われていますが
今お持ちの革靴を一度見直してビジネスでも異性からも一目置かれる存在を目指しましょう
靴を選ぶ
靴の選びかたにも色々とありますがまずは無難なブランドで選ぶことが一番良いです
ビジネスの靴でおススメしたいのは
公式REGAL ONLINE SHOP
皆様ご存知REGALです
品質面でもコスト面でもREGALを選んでおけばまず間違いです
最近ではビジネスだけではなくカジュアルファッションに革靴というスタイルも当たり前になっています
ONでもOFFでも使い勝手が良い革靴を購入しておくと
他の男性よりも優位に立てる事は間違いないです
定番ではありますが今まで靴に無頓着だった方は鉄板ブランドですのでおススメさせてください
値段も3万円位の物が多いですがこれを高いと思うか安いと思うかは人ぞれぞれですが
先程述べた靴の重要性を考えれば、決して高い金額ではありません
そしてこの3万円台と言うのが実はポイントで
これ以上高価な靴を履いてもその違いが判る人はあまりいないのです
この3万円台のラインが一番おススメのラインだと覚えておいてください
そういった意味でもREGAL、一度履いてみて下さい
履き心地も見た目も全然違いますので今後の靴の見方が変わってきます
革靴タイプのおススメ
- ローファー
- セミブローグ
- Uチップ
ローファーはビジネスカジュアルスタイルや綺麗目な私服でも使えます
セミブローグはストレートチップやプレーントゥよりも若干カジュアル感が出ます
他の人とも被りにくいので少し個性を出したい場合にはセミブローグを
Uチップは最近流行のスタイルでローファーとはまた違ったスタイルでビジネスカジュアル・カジュアル両方に対応できます
ジーンズ以外にも最近流行のワイドパンツにも合いますので時代に合わせるならば欲しい一足です
革靴の色
黒は王道で必ず一足は持っておいた方が無難でしょう
そしてもう一色はダークブラウンを持っておくと少し柔らかさが出てオシャレに見えます
ご自身の職業にもよると思いますのでその辺りを踏まえて選択していただければよいです
ただし茶色系は注意しないと安っぽさも出てしまうので先程ご紹介したREGALなどで
しっかりとした素材感が出るブランドにしておくことが必要です
革靴のメンテナンス
最初に述べましたが靴がその人の格を表すとあるように
常に美しい状態を保っておく必要があります
自分の靴をピカピカにしておくその努力と言うものを相手がちゃんと見ています
世に言う成功者は必ず靴がピカピカです
有名な自己啓発本「夢をかなえるゾウ」ですがこの中でも
成功するために直ぐに「靴を磨け」とあります
靴もキレイに保つ努力を怠るようでは仕事も信用できない人間だと判断されるのです
一度ご自分の靴を磨いてみて下さい、もちろんプロに頼んでみても良いです
1000円くらい出せば充分綺麗に磨いてもらえます
不思議と自分の靴を綺麗にしていると自然と相手の靴に目が行くもので
そうするとその人の人間性が驚くほど良く見えてきます
成功する人はそのことを良く知っているのです
靴のメンテナンスセットなどはいくつもありますが
1つ大事な道具として靴べらがあります
携帯用の靴べらですが持っていると非常に便利です
どうしても靴べら無しで何度も履いているとかかと部分がヘタるのは革靴を履いたことがある人ならば誰しもが感じている事
さらっと携帯靴べらで靴を履いたりすると本当に仕事出来る雰囲気が出ます
こういうワンポイントに気を配っているとさらに好感触です
まとめ
靴の大事さを少しでも理解していただけはずです
綺麗な状態ならばどんどん買い換えれば良いという物でもありません
「靴の乱れは心の乱れ」
この言葉を忘れずに胸の中に持ち続けて下さい
1つの物を大切に扱える人なのかどうか、そしてそこが成功者になれるかどうかの分かれ道でもあるわけです
今履いているご自身の靴が少しくたびれているようでしたら
新しい革靴を購入してその一足を大事に使用し、成功者への第一歩を踏み出しましょう
コメント